定例クラブ活動

自力でLチカ4〜7つのLED2〜

2024年6月28日(金)は、5割ほどの出席率でした。中学校のテストが近いようで、お休みが多い日でした。ということは、出席したメンバーはいつもより手厚いサポートが受け…

自力でLチカ3〜7つのLED〜

2024年6月21日(金)は、7割ほどの出席率でした。前回に引き続き、RaspberryPi Pを使ってLチカをプログラミングします。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は…

過去の定例クラブ活動

自力でLチカ2~生成AIを使ってみる~

2024年6月14日(金)は、7割ほどの出席率でした。今回も、RaspberryPi Picoを使ってLチカをプログラミングします。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿…

自力でLチカ~要求定義をコードに~

2024年6月7日(金)は、7割ほどの出席率でした。今回から、RaspberryPi Picoを使ったプログラミングにもどります。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿…

マインスイーパーを作ろう~完成形とコーディングの技術~

2024年5月31日(金)は、7割ほどの出席率でした。大人の体験希望があり、実際にコーディングをしながら雰囲気を体感していただきました。そして、マインスイーパー作りが…

マインスイーパーを作ろう~入力間違いを見つける方法~

2024年5月24日(金)は、6割ほどの出席率でした。またマインスイーパー作りが佳境です。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 https://sushida.net 前回…

マインスイーパーを作ろう~一文字違いが大違い~

2024年5月17日(金)は、6割ほどの出席率でした。スペシャルな先生のスペシャルなテーマはおわって、またマインスイーパー作りに戻ります。 タイピング練習 タイピングの…

サイコロを作ろう~答えは一つじゃない!~

2024年5月10日(金)は、6割ほどの出席率でした。中原が留守のため、スペシャルな先生をおまねきして活動しました。 タイピング練習 タイピングの練習は、「無料タイピン…

マインスイーパーを作ろう~エラーを克服しよう~

2024年5月3日(金)は、6割ほどの出席率でした。祝日なのに、みんな張り切ってやって来ます。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 https://sushida.net…

マインスイーパーを作ろう~間違えず早くコーディングする技術その2~

2024年4月26日(金)は、9割ほどの出席率でした。今回も、マインスイーパーを作ります! タイピング練習 タイピングの練習は、前回から変えた「寿司打」です。 https://su…

マインスイーパーを作ろう~間違えず早くコーディングする技術~

2024年4月19日(金)は、6割ほどの出席率でした。Turtle.pyでお絵描きは、前回までで一旦終わりです。今回から、マインスイーパーを作ります! タイピング練習 タイピング…

Pythonで画を描こう~turtleで色を変えるには?~

2024年4月12日(金)は、8割ほどの出席率でした。実施したメニューは前回と同じです。タイピング練習とマウスの練習、そしてTurtle.pyでお絵描きです。 タイピング練習 今…

Pythonで画を描こう~turtleを改造しよう~

2024年4月5日(金)は、5割ほどの出席率でした。実施したメニューは前回と同じです。タイピング練習とマウスの練習、そしてTurtle.pyでお絵描きです。 タイピング練習 今…

Pythonで画を描こう~turtle(かめちゃん)ってなに?~

2024年3月29日(金)は、7割ほどの出席率でした。実施したメニューは前回と同じです。タイピング練習とマウスの練習、そしてBird!を仕上げて、終わったらTurtle.pyでお絵…

Pythonで画を描こう~turtleモジュール~

2024年3月22日(金)は、8割ほどの出席率でした。マウスの練習をしたいということで、今回はマウスの練習を取り入れました。 タイピング練習 今回のタイピングの練習は、…

ゲームを作ろう~pygameで横スクロールアクション~

2024年3月8日(金)は、7割ほどの出席率でした。予定では、サクッと横スクロールアクションを作って、前回に引き続きturtle.pyをするつもりでしたが……。 タイピング練習 …

たまにある祝日はサービスデー

2024年2月23日(金)は、祝日でした。たまに金曜日が祝日のときで、わたしの都合がつけば13時からクラブを開始することがあります。13時から20時までの間で、メンバーの好…

ラズPicoで超音波測距センサー(HC-SR04)を動かそう〜その2〜 ブレッドボードに組み立てよう

2024年2月16日(金)は、6割ほどの出席率でした。今回も、ひきつづき超音波測距センサー(HC-SR04)を動かすプログラムに挑戦します。ブレッドボードに電子回路を組み立て…

ラズPicoで超音波測距センサー(HC-SR04)を動かそう〜その1〜 ペアプロしよう

2024年2月9日(金)は、8割ほどの出席率でした。今回から、超音波測距センサー(HC-SR04)を動かすプログラムをつくります。最終的には、前回までのサーボモーターを組み…

ラズPicoでサーボモーター(SG90)を動かそう〜その3〜 プログラムを、さらにかっこよくしよう

2024年2月2日(金)は、7割ほどの出席率でした。今回は、ひきつづきサーボモーター(SG90)を動かすプログラムを、さらにかっこよくします。 タイピング練習 今回のタイピ…

ラズPicoでサーボモーター(SG90)を動かそう〜その2〜 プログラムをかっこよくしよう

2024年1月26日(金)は、6割ほどの出席率でした。今回も、サーボモーター(SG90)を動かすプログラミングに挑戦します。 タイピング練習 今回のタイピングの練習も、日本…

ラズPicoでサーボモーター(SG90)を動かそう〜その1〜 ペアプロならぬ集団プログラミング

2024年1月19日(金)は、6割ほどの出席率でした。今回からは、サーボモーター(SG90)を動かすプログラミングに挑戦します。 タイピング練習 今回のタイピングの練習も、…

ラズPicoでカラーLEDを点灯させよう〜その3〜 スイッチで光り方を切り替える

2024年1月12日(金)は、6割ほどの出席率でした。引き続き、カラーLEDを光らせるプログラムを制作します。 タイピング練習 今回のタイピングの練習も、英語入力にしました…

ラズPicoでカラーLEDを点灯させよう〜その2〜 WS2812Bを動かす基礎的なコードの入力

2024年1月5日(金)は、7割ほどの出席率でした。引き続き、カラーLEDを光らせるプログラムを制作します。 タイピング練習 今回のタイピングの練習は、英語入力にしました…

ラズPicoでカラーLEDを点灯させよう〜その1〜 WS2812Bを動かす基礎的なコードの入力

2023年12月15日(金)は、7割ほどの出席率でした。キーパッドの制作をいったん終わって、カラーLEDを光らせるプログラムへの挑戦をはじめます。 タイピング練習 今回のタ…

ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その5〜 SSD1306接続でトラブル多発

2023年12月8日(金)は、6割ほどの出席率でした。本日は、サポートの先生が不在につき、わたし一人でした。体験が1名いらっしゃったので、さらにてんてこ舞いです。 とい…

ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その4〜 SSD1306を使ってモグラたたきゲーム

2023年12月1日(金)は、9割ほどの出席率でした。11月24日は、わたしがかぜ気味でメンバーにうつさないようにお休みしました。メンバーはともかく、わたしは動き回って前…

ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その3〜

2023年11月17日(金)は、5割ほどの出席率でした。 タイピング練習 今回のタイピングの練習は、英語入力です。使う教材は、下のサイトのWebアプリです。 https://manabi.b…

ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その2〜

2023年11月10日(金)は、6割ほどの出席率でした。 先週に引き続き、今週も出席率は低めです。人数が少ないなら、少ないなりにできることをやるだけです。 タイピング練習…

ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その1〜

2023年11月3日(金)は、6割ほどの出席率でした。祝日なので、いつもより少なめです。 光都ICTクラブは、今のところ祝日も開けています。出席率は下がりますが、その分一…

ラズPicoにディスプレイ〜その3〜

2023年10月27日(金)は、9割ほどの出席率でした。大盛況です。 本日も引き続き、SSD1306互換OLEDのプログラミングに取り組みました。全メンバーが同じ水準まで到達できる…

ラズPicoにディスプレイ〜その2〜

2023年10月20日(金)は、7割ほどの出席率でした。 本日も引き続き、SSD1306互換OLEDのプログラミングに取り組みました。手が速いメンバーでOLEDの表示が終わったら、自分…

ラズPicoでディスプレイを使おう

2023年10月13日(金)は、8割ほどの出席率でした。 光都ICTクラブの定例会は、出席自由です。自分の都合に合わせて出席できるときに、出席すればかまいません。参加費も一…

4本足ロボットできたかな?

2023年10月6日(金)は、7割ほどの出席率でした。 出席率は平均して7割くらいです。よく聞かれるのが、「毎週行かなければなりませんか?」という質問です。学習塾ではな…

Lチカの発展

2023年9月29日(金)は、半分ほどの参加でした。 出席者が少ないときに来ているメンバーは、お得です。出席者が多い時より手厚いサポートが受けられます。 タイピング練習…

プログラム上達の早道は写経

2023年9月22日(金)は、ほぼフルメンバーの参加でした。 メンバーがそろっていたので、座学をしようかとも考えました。しかしながら、新メンバーが最初の導入部分を終わ…

各自の課題に取り組むときのクラブ活動~見学者あり~

2023年9月8日(金)は、見学の方がいらっしゃったので、すこしスケジュールを変更してクラブ活動を行いました。その内容は、下のとおりです。 見学の方には、実際に手を動…

いつものクラブ活動~オーソドックスな活動メニュー~

2023年9月1日(金)は、オーソドックスなメニューでクラブ活動を行いました。その内容は、下のとおりです。 出席率が低いときに座学をすると取り残されるメンバーが出てく…

水曜クラブ(ゲームプログラミング)

大人の方でもOKです~まなびたい、それがいちばん大事~

6月19日の水曜日のクラブ活動は、体験希望の大人の方がいらっしゃいました。いつものメンバーは、教科書からすこし離れて、実際にゲームを作ってもらいました。 メニュー …

クラブ体験がありました~体験メニューはエッセンス~

6月5日の水曜日のクラブ活動は、体験希望が2名ありました。いつもどおりの活動の様子と、体験メニューで実感してもらいました。 メニュー タイピングとマウスの練習 体験…

過去の水曜クラブ活動

初心者がつまづきやすいポイント~教えてもらわないとわからない!~

5月15日の水曜日のクラブ活動は、ゲームプログラミングを進めていきます。 メニュー タイピングとマウスの練習 タイピングやマウスの練習は、すこしずつ行うことが大切で…

こう入力したらどう動くの? 疑問に思ったら動かしてみよう

5月1日の水曜日のクラブ活動は、ゲームプログラミングを進めていきます。 メニュー タイピングとマウスの練習 タイピングやマウスの練習は、プログラミングの学習からすこ…

体験メニューは導入メニューとおなじ内容です

4月17日の水曜日のクラブ活動は、体験希望がありました。前回紹介した導入メニューを体験メニューとして、実感してもらっています。 体験メニュー 体験のときも、パソコン…

新しく参加したメンバーへのメニュー

4月3日の水曜日のクラブ活動から、あらたにメンバーが参加しました。導入メニューと大学入学共通テストの「情報」科目対策を実施しました。 導入メニュー ゲームプログラ…

大学入学共通テスト「情報」対策2

3月20日の水曜日のクラブ活動は、前回に引き続きゲームプログラミングを一旦おいて、令和7年度大学入学共通テストの「情報」科目対策を実施しました。 Scratchだけの知識…

大学入学共通テスト「情報」対策

水曜日のクラブ活動で、ゲームプログラミングもいいけれど、令和7年度大学入学共通テストの「情報」科目対策をしたいという要望がありました。ならば、試験対策をしましょ…

本格的なゲームプログラミングの前に~マイクラをプログラムで動かそう~

 1月24日光都ICTクラブの水曜活動は、ゲームプログラミングを通してPythonを習得していきます。本格的にプログラミングに取り組む前に、かんたんなプログラムを体験しまし…

ScratchとAIでプログラミングするイメージを作ろう

 12月よりスタートの光都ICTクラブの水曜活動は、ゲームプログラミングを通してPythonを習得していきます。 タイピング練習 水曜クラブでも、その日の最初にはタイピ…

Pythonでプログラミングする環境を作ろう

 12月よりスタートの光都ICTクラブの水曜活動は、ゲームプログラミングを通してPythonを習得していきます。 タイピング練習 水曜クラブでも、その日の最初にはタイピング…

情報Ⅰ科目対策・ITパスポート取得講座

2023年の取り組み
iパスの固定費変動費問題はとりやすい

ITパスポート試験の勉強会。3回目ともなると板についてきた模様です。日々、取り組んだことをLINEで報告してもらっているので、勉強会ではそのフォローが中心です。 宿題…

模擬試験+フォローが大事

今回は高校生の受講生です。 宿題の確認・進め方のフォロー ITパスポート試験の、わからない言葉を調べるのに、イラストがあったほうが覚えやすいということでした。それ…

情報Ⅰ&Iパス勉強会はこんな感じで進めます

始めたばかりの情報Ⅰ&Iパス講座。今は、ITパスポート試験合格に向けて取り組んでいます。具体的な進め方を紹介します。 宿題の確認・進め方のフォロー ITパスポート試…

情報Ⅰ対策&ITパスポート取得対策講座はじめます!

かねてより要望のありました、高校の「情報科目」対策と国家資格「ITパスポート」取得講座をはじめました。 講座の進め方を説明します 高校の情報科目は2022年度より「必…