話題の生成AIに挑戦2~AIに指示するだけでゲームが作れるか!?~
2024年9月27日(金)は、スペシャルな先生をお招きしてのAI講座第2回です。話題の生成AIを使って、ブラウザで動くゲームを作ります。
- 18時00分~19時50分 生成AIでブラウザゲーム製作
- 19時50分~20時00分 あとかたづけ
ブラウザで動くゲームを作ろう
生成AIに挑戦シリーズの第二弾は、生成AIにゲームを作らせます。そのゲームは、ブラウザで動くJavascriptで製作します。光都ICTクラブで普段使っているプログラム言語は、Python(MicroPython)です。Javascriptは、わたしも含めてほとんど経験がありません。
このような素人でも、ブラウザで動くゲームが作れるのでしょうか。
プロンプトで作りたいゲームを指示
まずは、どのようなゲームを作りたいのか、AIに対して指示をします。
プロンプトへの指示の方法は、人それぞれです。どのように指示をしても、AIは「それなりに」コードを書いてくれます。ただし、このコードが動くかどうかは別の問題です。動いたとしても、期待通りかどうかは、もっと別の問題です。
一発で望む結果がえられなくても、なんどもAIに指示することで完成度をあげていきます。ここが一番のミソかもしれません。例えば、1回目で得られたコードをプロンプトに貼り付けて、「このコードに、〇〇の機能を追加してください」「このコードは40点です。100点まで完成度をあげてください」と何度もくりかえします。
人間にこのような指示をしていると、怒り出しそうです。しかし、AIは無感情で淡々と改良してくれます。
実は、わたしはこの回に先行して、この方法でプログラムを組んでみました。ゲームではなく、仕事で使うコードをPythonで組んでみました。そして感じたのは、実にいい方法ということです。
プログラムを勉強する必要がない、とまでは言いません。しかし、プログラミングに習熟していなくても、かなり高度なプログラムを組めます。実戦投入できます。
やり方を覚えてしまったら、Javascriptを知らないメンバーでも、2時間かからずにゲームを作り上げてしまいました。
さて、実践的にAIを使う方法を覚えたメンバーが、金曜の電子工作プログラミングに活かしてくれることを期待します。あと4回、次はどのようなAI活用方法を学習できるのか、今から楽しみです!