2024年12月
相生コンピュータークラブ・プレオープン!~説明会といろいろ思いを聞きました~
2024年12月25日は、いよいよ相生コンピュータークラブのプレオープンです。 プレオープンでは、各回の進め方の説明と実例の提示、パソコンの設定を行いました。いくつか質問もいただいたので、それにもお答えしています。 説明 […]
電卓プログラムを作ろう6~tkinter.gridの使い方~
2024年12月27日(金)は、6割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 年末のここに来て、トップが14,000超えのハイスコアを更新しました。どこまで伸びるか、楽しみであります。 P […]
あれこれ試すこと。引き出しを増やすこと。
12月18日の水曜日のクラブ活動も盛況でした。高校生が情報1科目対策を含めて見学に来ました。 メニュー タイピング練習とマウス練習 タイピング練習とマウス練習はいつものとおりです。 無料タイピング https://man […]
電卓プログラムを作ろう5~16個のボタンに個別のテキストを表示するには?~
2024年12月13日(金)は、8割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 ひさしぶりに、わたしが自己ベストを更新しました。それでも小学生のトップメンバーには追いつけないとは。うれしいや […]
電卓プログラムを作ろう4~ボタンを16個配置するには?~
2024年12月6日(金)は、9割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 スコア10,000を超えそうで超えないのがもどかしい。 あと少しのメンバーが何人か。それでも超えられないのは、こ […]
そろそろゲームらしくなってきた
12月4日の水曜日のクラブ活動は、ほぼメンバー全員の出席がありました。メンバーが増えて、にぎやかになってきました。 メニュー タイピング練習とマウス練習 タイピング練習とマウス練習はいつものとおりです。 無料タイピング […]
電卓プログラムを作ろう3~GUIプログラムへの挑戦~
2024年11月29日(金)は、7割ほどの出席でした。体験希望者が一人参加しました。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 さて、ぼちぼち2人目のスコア10,000を超えそうなメンバーが出てきました。字数 […]