定例クラブ活動
ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その3〜

2023年11月17日(金)は、5割ほどの出席率でした。 Contents1 タイピング練習2 キーパッド製作〜その3〜2.1 ラズPico(MicroPython)のデバッグは地道2.2 次の目標は? タイピング練習 […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その2〜

2023年11月10日(金)は、6割ほどの出席率でした。 先週に引き続き、今週も出席率は低めです。人数が少ないなら、少ないなりにできることをやるだけです。 Contents1 タイピング練習2 キーパッド製作〜その2〜2 […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その1〜

2023年11月3日(金)は、6割ほどの出席率でした。祝日なので、いつもより少なめです。 光都ICTクラブは、今のところ祝日も開けています。出席率は下がりますが、その分一人ひとりに向き合える時間が増えます。 この日はいつ […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoにディスプレイ〜その3〜

2023年10月27日(金)は、9割ほどの出席率でした。大盛況です。 本日も引き続き、SSD1306互換OLEDのプログラミングに取り組みました。全メンバーが同じ水準まで到達できるわけではないので、ある程度までできたメン […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoにディスプレイ〜その2〜

2023年10月20日(金)は、7割ほどの出席率でした。 本日も引き続き、SSD1306互換OLEDのプログラミングに取り組みました。手が速いメンバーでOLEDの表示が終わったら、自分の課題に取り組みます。 Conten […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでディスプレイを使おう

2023年10月13日(金)は、8割ほどの出席率でした。 光都ICTクラブの定例会は、出席自由です。自分の都合に合わせて出席できるときに、出席すればかまいません。参加費も一回ごとに頂戴します。欠席したときのムダが発生しま […]

続きを読む
定例クラブ活動
4本足ロボットできたかな?

2023年10月6日(金)は、7割ほどの出席率でした。 出席率は平均して7割くらいです。よく聞かれるのが、「毎週行かなければなりませんか?」という質問です。学習塾ではなく、クラブ活動ですので、自分のペースで来て構いません […]

続きを読む
定例クラブ活動
Lチカの発展

2023年9月29日(金)は、半分ほどの参加でした。 出席者が少ないときに来ているメンバーは、お得です。出席者が多い時より手厚いサポートが受けられます。 タイピング練習 今回のタイピングの練習は、日本語入力です。使う教材 […]

続きを読む
情報1&ITパスポート
iパスの固定費変動費問題はとりやすい

ITパスポート試験の勉強会。3回目ともなると板についてきた模様です。日々、取り組んだことをLINEで報告してもらっているので、勉強会ではそのフォローが中心です。 Contents1 宿題の確認・進め方のフォロー2 ITパ […]

続きを読む
ソフトウエア
MATRIX風の世界をプログラムで作ってみる

映画「MATRIX」は、素晴らしい映像技術で観客を圧倒しました。第1作の公開当時は、わたしはまだ学生でした。夢中で見たのを覚えています。 2021年に第4作が公開され、第3作までを見直した方もいらっしゃるかもしれません。 […]

続きを読む