活動実績

定例クラブ活動
モーター制御編2~RaspberryPi PicoでモータードライバDRV8835の接続~

2024年8月16日(金)は、5割ほどの出席でした。お盆ということで出席率は少なめ、というかお盆なのに5割は出席とは。メンバーみんな熱心です。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 わたしのスコアをメンバ […]

続きを読む
定例クラブ活動
モーター制御編1~RaspberryPi Picoでモーターを動かす準備~

2024年8月9日(金)は、6割ほどの出席でした。夏休み、三連休前というのにみんな熱心です。 タイピング練習とキーボード練習 タイピングの練習は、「寿司打」、キーボードの練習は「テトリス」です。 矢印キーを使うくせをつけ […]

続きを読む
ゲームプログラミング
コンピューターと対話する~input関数を使う~

8月7日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの半分の出席でした。大変手厚いサポートが受けられるサービスデイです。 メニュー タイピング練習 タイピング練習は通常の練習に加えて、矢印キーの練習をしました。 矢印キーの練習はテト […]

続きを読む
定例クラブ活動
Lチカ応用編~ラズパイでろうそくを作ろう~

2024年8月2日(金)は、中原先生が遅れる予定だったため、水曜日の教室で中原先生と講師をしている、今田が代わりにメイン講師を担当しました。結局、中原先生最初から最後までいましたが。(笑) タイピング練習とキーボード練習 […]

続きを読む
定例クラブ活動
自力でLチカ8〜サイコロプログラムの説明〜

2024年7月19日(金)は、5割ほどの出席率でした。サイコロプログラムは、今回で最後です。コードの詳しい意味について、解説しました。まだできていないメンバーは、完成に向けてラストスパートです。 タイピング練習とマウス練 […]

続きを読む
定例クラブ活動
自力でLチカ7〜サイコロプログラム完成へ〜

2024年7月19日(金)は、7割ほどの出席率でした。サイコロプログラム完成が見えてきました。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿司打」、マウスの練習は「ソリティア」です。 つい一番記録の良いメンバーに […]

続きを読む
ゲームプログラミング
ランダムを表示する~「.(ピリオド)」の意味~

7月17日の水曜日のクラブ活動は、100%のフルメンバーでした。本日も盛況です。 メニュー タイピングとマウスの練習 たいへんにぎやかな金曜日のクラブ活動と違って、水曜クラブはメンバーが黙々と課題に取り組んでいます。 タ […]

続きを読む
定例クラブ活動
自力でLチカ6〜いよいよサイコロプログラム〜

2024年7月12日(金)は、6割ほどの出席率でした。今回はいよいよサイコロプログラム作成に挑戦します。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿司打」、マウスの練習は「ソリティア」です。 今回はメンバーの調 […]

続きを読む
定例クラブ活動
自力でLチカ5〜コードは短く読みやすく〜

2024年7月5日(金)は、5割ほどの出席率でした。今回も、お休みが多い日でした。先週につづき、手厚いサポートが受けられるサービスデーです。前回に引き続き、RaspberryPi Pを使って7つのLEDをプログラミングし […]

続きを読む
ゲームプログラミング
IF文(条件分岐)~コンピューターに知恵をあたえる~

7月3日の水曜日のクラブ活動は、新メンバーの加えてのスタートです。 メニュー タイピングとマウスの練習 新しいメンバーは、大人の方です。かつて経験があるということで、ある程度自走できる方です。したがって、わたしが足りない […]

続きを読む