SEになろうプロジェクト第4回~画像の作り込みとゲームシステムの細部を点検~

「SEになろうプロジェクト」の第4回を開催しました。前回の続きと、試作したら仕様追加したほうが良いと思った部分を作り込んでいきます。

アイデアを出して、仕様に落としていこう

スケジュールでは、9月で作り込みは最後です。来月はQRコードを松田山に設置します。

今回すべきことは、班ごとに下表の通り

キャラクター・クイズ制作チームクイズを4/8作る。
ゲームシステム制作チームマップを作る
称号を見直す
QRコードの印刷図案を見直す

キャラクター・クイズ制作チームは順調?

キャラクターは出来たので、あとはクイズを作ります。わたしもへえ~ってなるようなクイズが出来上がっていました。これは、完成をご期待ください。

ゲームシステム見直し

ゲームシステムは、試作を作ってみてそこでわかることが結構あります。マップを作るとか、QRコードの印刷図案を見直すとかはそこまで難しくないのです。

図案を高校生以下に任していたら、わたしも思いもよらないアイデアが出ていました。グッドアイデアです。

次回への課題

今回で、ほぼほぼ完成しました。マップは宿題です。それと、QRコード読み込みでバグを見つけました。これはバグ修正及び仕様変更で対応します。今回見つかってよかったと思います。次回だったら、わたしはデスマーチになっていました。

次回は、10月26日9時30分から16時30分で、場所は兵庫県太子町・丸尾建築総合公園 松田山です。途中参加OK、出欠自由です。お待ちしております。