活動実績

ゲームプログラミング
プログラミング上達の秘訣~まず動かしてみる~

10月16日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの8割の出席と、体験が1名ありました。ここのところ体験が続いております。 メニュー タイピング練習とマウス練習 体験の方がいらっしゃるので、今回も無料タイピングで練習します。 […]

続きを読む
定例クラブ活動
電卓プログラムを作ろう1~競技プログラミングに向けて~

2024年10月11日(金)は、5割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 ここ何回か、わたしのスコアを超えたメンバーのことばかり書いてきました。それ以外のメンバーも、結構速いのです。 […]

続きを読む
定例クラブ活動
モーター制御編6~自作モーターをプログラム制御~

2024年10月4日(金)は、7割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 先々週に、わたしのハイスコアを抜いたメンバーを表彰しました。 この日、わたしがさらにハイスコアを叩き出したら、表 […]

続きを読む
ゲームプログラミング
ゲームプログラミングの基本的な構造~初期設定と無限ループ~

10月2日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの8割の出席と、体験が1名ありました。 メニュー タイピング練習 体験の方がいらっしゃるので、今回も無料タイピングで練習します。 無料タイピング https://manabi.b […]

続きを読む
定例クラブ活動
話題の生成AIに挑戦2~AIに指示するだけでゲームが作れるか!?~

2024年9月27日(金)は、スペシャルな先生をお招きしてのAI講座第2回です。話題の生成AIを使って、ブラウザで動くゲームを作ります。 ブラウザで動くゲームを作ろう 生成AIに挑戦シリーズの第二弾は、生成AIにゲームを […]

続きを読む
TPC
太子プログラミングクラブ2回目!~今回はScratchで準備運動~

2024年9月27日は、太子プログラミングクラブ「初級コース」の2回目を実施しました。隔週で全6回のコースの2回目です。 2回目は、Scratchを使って、2つのプログラムを作ります。ただ、ここでScratchを使うのは […]

続きを読む
定例クラブ活動
モーター制御編5~自作モーターをプログラム制御~

2024年9月21日(金)は、8割ほどの出席でした。 タイピング練習 タイピングの練習は、「寿司打」です。 とうとう、わたしのハイスコアがメンバーに越されました。刮目せよ。 キーボードを見ていたのでは、とてもこんなスピー […]

続きを読む
ゲームプログラミング
数当てゲームから重要なことを学ぶ~線形探索と二分探索~

9月19日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの6割の出席と、体験が1名ありました。 メニュー タイピング練習 体験の方がいらっしゃるので、今回は無料タイピングで練習します。 無料タイピング https://manabi.b […]

続きを読む
定例クラブ活動
話題の生成AIに挑戦~歌詞作って、曲作って、キャラ作って、歌わせよう~

2024年9月13日(金)は、スペシャルな先生をお招きしてのAI講座第1回です。話題の生成AIを使ってミュージックビデオを作ります。 生成AIでここまでできる! 生成AIにはどんなイメージがありますか?読書感想文を書いて […]

続きを読む
TPC
太子プログラミングクラブオープン!~一回目は実績あるゴールデンメニューです~

2024年9月13日に、太子プログラミングクラブ「初級コース」を新しくオープンしました。基本、隔週で全6回のコースです。 小学校5年生が主たる層で、到達点は「Pythonで本格的なプログラムが書けるのを理解すること」です […]

続きを読む