定例クラブ活動
光都ICTクラブ〜雨にも負けず!〜新着!!
Unityプログラミングの7回目です。 今日は、親御さんと喧嘩してプリプリしているメンバーとプログラミング用のPCが壊れてしまったメンバーが来てくれました。 夕立模様と相まって開始から若干荒れています。 タイピング練習で […]
光都ICTクラブ〜さまざまなアプローチがある〜
Unityプログラミングの6回目です。 中学生はテストも終わったようで、生き生きとしていました。 いつものタイピング練習 タイピング練習はいつものとおり。ですが、寿司打でスコア10,000を超えたら練習免除です。 さっさ […]
光都ICTクラブ〜Unityプログラミング(5)〜
Unityプログラミングの5回目です。 今回は、学校のテスト期間が近いということもあり、中学生メンバーが3名の参加でした。学校の勉強とは違うことを学んで良い気分転換になったと思います。 いつものタイピング練習 クラブの開 […]
光都ICTクラブ〜Unityプログラミング〜
Unityプログラミングの4回目です。 まずはタイピング練習で肩慣らし クラブの開始はタイピング練習から始めます。(たまに跳ばしてますが・・・) いつもの単調なルーティーンですが、黙々と取り組んで集中力を高めています。我 […]
良い方向にカオスになってきた
今回で、Unityプログラムをはじめて3回目です。今までに見られない変化が出てきました。 勝手にゲームを作っています クラブをスタートするなり、タイピング練習も教材の学習もそっちのけでゲームを作り出しました。 Pytho […]
新シリーズ~Unityプログラミング~
光都ICTクラブは、2023年5月18日に、金曜日のクラブからスタートしました。スタートから2年経過で、メンバーの実力もかなりついてきました。 いままでは、わたしの手作り資料にそってプログラミングを進めていくことがほとん […]
Webスクレイピングに挑戦
5月2日(金)は、Webスクレイピングに挑戦しました。 タイピング練習とPaizaで自習 タイピングの練習は、変わらず下のツールを使っています。 無料タイピング https://manabi.benesse.ne.jp/ […]
規則性を読み取る練習
4月18日(金)は、規則性を読み取る練習と写経でした。 タイピング練習とPaizaで自習 タイピングの練習は、変わらず下のツールを使っています。 無料タイピング https://manabi.benesse.ne.jp/ […]
Pythonコードから仕様を読み取る
4月4日(金)は、盛況でした。 タイピング練習とPaizaで自習 タイピングの練習は、変わらず下のツールを使っています。 無料タイピング https://manabi.benesse.ne.jp/gakushu/typi […]
Pythonドリル~辞書型リスト~
3月7日(金)は、盛況でした。そして、嬉しいことがありました。それは最後の方に書きます。 タイピング練習とPaizaで自習 タイピングの練習は、変わらず下のツールを使っています。 無料タイピング https://mana […]