新シリーズ~Unityプログラミング~
2025年5月17日
光都ICTクラブは、2023年5月18日に、金曜日のクラブからスタートしました。スタートから2年経過で、メンバーの実力もかなりついてきました。 いままでは、わたしの手作り資料にそってプログラミングを進めていくことがほとん […]
万有引力シミュレーション
2025年5月16日
無重力、真空の空間で、質量を持った球体がどのような挙動をするかシミュレーションします。球体は、範囲内で質量がランダムに決まります。発射ボタンを押すと、質量が青色の球体の10倍ほどの球体が左方向から発射されます。 シミュレ […]
単語から色を連想して表示
2025年5月15日
テキストボックスに入力した単語から連想される色を3色表示します。連想の妥当性は??? これからの課題です。 なお、単語の連想のロジックに、Datamuse APIを使っています。 連想! カラーを検索中... 生成AIを […]
どうなるの?と思ったら試してみよう
2025年5月15日
5月14日の水曜日のクラブ活動は、少なめの参加数でした。少ないなら少ないなりに、各メンバーと濃いコミュニケーションが取れるのが嬉しく思います。 Contents1 メニュー2 タイピング練習とアルゴロジック3 教材のとお […]
ボールの衝突シミュレーション
2025年5月14日
2つのボールが衝突したときの挙動をシミュレートするプログラムです。パラメータとして、ボールの初速と質量を変更できます。 速度: 5 m/s 速度: 0 m/s 左側のボール 初速 (m/s): 5 質量 (kg): 1 […]
損益分岐点シミュレーター
2025年5月12日
商品を加工製造して販売する場合の損益分岐点シミュレーターです。 固定費として、「家賃」「水道光熱費」「人件費」「減価償却費」を設定します。変動費として「原材料費」「販売手数料」を設定します。費用として、固定費・変動費と「 […]