TPC
太子プログラミングクラブ6回目!~作ったプログラムの自慢大会~

2024年11月22日は、太子プログラミングクラブ「初級コース」の6回目を実施しました。 6回目は、このコースの最終回です。ここまででPythonを使って作ってきたプログラムを、生成AIを使って改良します。そして、最後は […]

続きを読む
ゲームプログラミング
リストとは?大量のデータを効率よくあつかう技術~コンピュータをコンピュータらしく使う~

11月20日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの6割の出席がありました。さらに、体験が2名ありました。 Contents1 メニュー2 タイピング練習とマウス練習3 体験メニューはいつもの4 リストとはなんぞや?使うとどん […]

続きを読む
イベント
太子プログラミングクラブ第2期開催

Contents1 日程1.0.1 2 場所3 内容3.1 各回で共通して取り組む内容3.2 各回の取り組み内容と観点4 費用5 申し込み 日程 2025年1月17日、31日、2月14日、28日、3月14日、28日、4月 […]

続きを読む
定例クラブ活動
素早くコンピューターを操作するテクニック~ショートカットキーを使いこなそう~

2024年11月15日(金)は、4割ほどの出席でした。この日は、出席者が少ない状況でした。少ないなら少ないなりに、臨機応変に取り組み内容を変えて実施するのが光都ICTクラブです。 Contents1 タイピング練習2 シ […]

続きを読む
定例クラブ活動
話題の生成AIに挑戦3~AIを使って難しい文章を要約してみよう!~

2024年11月8日(金)は、スペシャルな先生をお招きしてのAI講座第5回です。今回は、話題の生成AIを使って、中学の歴史の教科書を要約していきます。 第5回のタイムスケジュールは、以下のとおりです。 Contents1 […]

続きを読む
ゲームプログラミング
LINUXマシン~入門のプログラミング環境について考える~

11月6日の水曜日のクラブ活動は、メンバーの6割の出席がありました。今回から、新しく1名加入です。水曜日のクラブ活動も、当初考えていたより大所帯になってきました。 Contents1 メニュー2 タイピング練習とマウス練 […]

続きを読む
TPC
太子プログラミングクラブ5回目!~生成AIでTurtle~

2024年11月8日は、太子プログラミングクラブ「初級コース」の5回目を実施しました。 5回目は、話題の生成AIを使ってみます。4回まででPythonを使って、多角形やフラクタルを描くプログラムを書いてきました。もっと難 […]

続きを読む
定例クラブ活動
話題の生成AIに挑戦2~いろんなAIを使って、絵本を作ろう~

2024年10月25日(金)は、スペシャルな先生をお招きしてのAI講座第4回です。話題の生成AIを使って、絵本を作ります。 第4回のタイムスケジュールは、以下のとおりです。 Contents1 AIのデモ版を使ってみる1 […]

続きを読む
定例クラブ活動
電卓プログラムを作ろう2~プログラムで作りたいものを作る~

2024年11月1日(金)は、8割ほどの出席でした。 Contents1 タイピング練習2 電卓らしくプログラムを作ろう2.1 四則演算をするプログラム2.2 電卓らしくふるまうプログラムにする2.3 プログラムの終了条 […]

続きを読む
TPC
太子プログラミングクラブ4回目!~Turtleでフラクタル~

2024年10月25日は、太子プログラミングクラブ「初級コース」の4回目を実施しました。隔週で全6回のコースの4回目ですが、日程の都合で先週に引き続き連続で実施しました。 4回目は、Pythonを使って、多角形を描くプロ […]

続きを読む