坂越マルシェにプログラミング体験で出店します
7月5日、坂越マルシェに出店します。Raspberrypi Picoを使った電子工作と、LEDを使ったゲームプログラミングを体感していただきます。
出店詳細
日時:2025年7月5日 10時~14時
場所:赤穂市坂越2351-41 プラスウメモト店内ブース
駐車場:お店の前に市営駐車場(無料)がありますので、そちらを利用してください
体験内容
つくるもの:
小さなマイコン(Raspberry Pi Pico)を使った、反射神経ゲームをつくります。
- ブレッドボード(差し込み式の基盤)の上に、デバイスを配置します。説明書に書いてあるとおりに差し込んでいくだけ、とってもかんたんです。
- マイコン(Raspberry Pi Pico)をパソコンに接続して、プログラミングします。プロのエンジニアも使う実践的なプログラム言語を使います。といっても、まずは説明書のとおりにコードを入力するだけです。
- 完成したプログラムを動かして遊びましょう! 人類の限界に挑め!
所要時間:1時間位と想定しています。プログラミング経験に合わせた難易度に変えて体験いただきます
お持ちいただくもの:ありません
参加費:材料費、体験料込で2,500円。つくった工作はお持ち帰りください
ほかにもたくさん出店があります
たくさんのキッチンカーとワークショップも出店があります。過去のイベントでは、1,500人が来場したこともあったとか。
キッチンカーの出店は、7月5日土曜日だけなので、ここは要注意です。
そして、忘れてはいけないのがこちらです。
マルシェを主催されているプラスウメモトさんは、Panasonicの正規店なのですが、これまでの街の家電屋さんの常識を覆す、とんでもないお店なんです。
まず、金額が安い。私が実際に洗濯機の価格を聞いて、あとで価格.comで調べてみたら、なんと最安値よりも安いという驚愕の価格設定でした!
そして何より素晴らしいのが、家電アドバイザーの奥様。絶賛子育て中のお母さんで、家電に対する視点が、まさしく実際に家電を使う生活者の目線なんです。わたしたちのようにスペック表から判断するのとは違い、奥様のアドバイスはスペック表には載っていない「本当に使える情報」を教えてくれるんです。
「こんなこと教えてもいいのかな」というような、メーカーの人しか知らないような耳寄り情報も盛りだくさん。例えば、機能アップして電気代が高くなりそうな洗濯機の実際の電気代とか、お手入れがグッと楽になる使い方のコツとか。
マルシェ当日は家電の商談会も同時開催!新生活の準備や、そろそろ買い替え時かな?と思っている家電があれば、この機会をお見逃しなく。プロの目線で選んでもらった家電なら、きっと毎日の暮らしがもっと快適になりますよ。
プログラミング体験を見に来られた際は、ぜひ家電商談会にもお立ち寄りください!