タイピングが達者だとプログラムの学習も早い
1月22日の水曜日のクラブ活動は、多めの参加でした。
メニュー
- 18時00分~18時30分 タイピング練習
- 18時40分~19時50分 ゲームプログラミング(それぞれの進捗で)
- 19時50分~20時00分 あとかたづけ
タイピング練習
タイピング練習はいつものとおりです。
無料タイピング https://manabi.benesse.ne.jp/gakushu/typing
あたり前のことながら、自宅でも練習してきたメンバーは大きく上達しています。一日15分でいいので毎日練習すると、タイピングは3ヶ月で飛躍的に上達します。
理想は、自宅で練習して、クラブ活動のときは、わたしがアドバイスをして軌道修正するだけでありたいのです。記録表で見える化した効果で、上達する喜びを知ってほしいと思います。
世の中にはこんなキーボードがある
下の写真のキーボードには、一箇所間違いがあります。よく眺めて、間違いを探してみてください。
見つかりましたか? 答えはあえて書きません。
私は、こんな事例にはじめて出会いました。人間がつくる限り、当然起きうる事例です。
ちなみに、タッチタイピングを修得していれば、なんの問題もありません。気づかないかもしれません。
基本的に自学で進めるスタイル
学習の進捗は、めいめいのスピードで進めるため、それぞれです。やさしく、わかりやすいと声をいただいている教材を使用しています。
水曜のクラブは、即物的にわかりやすく結果がでる進め方ではありません。地味な修行を通して、基礎力を高めていきます。わかりやすい楽しさはないかもしれないけれど、プログラムの実力は一番かもしれません。
教材の理解しにくいところは、スタッフが表現を変えて説明します。しかもスタッフの層が手厚いのです。
自作PCイベントやります!
ところで、メンバーから「パソコンを自作したいけど、どうやったら良いのかわからない」という声をもらいました。
そこで、パソコン自作勉強会を開催します! 詳細は、今のところ未定です。追ってホームページに掲載します。すでに何人か参加希望の声をもらっています。御期待ください!