モーター制御編6~自作モーターをプログラム制御~
2024年10月4日(金)は、7割ほどの出席でした。
- 18時00分~18時30分 タイピング練習
- 18時30分~19時50分 3極モーター製作とプログラム制御
- 19時50分~20時00分 あとかたづけ
Contents
タイピング練習
タイピングの練習は、「寿司打」です。
先々週に、わたしのハイスコアを抜いたメンバーを表彰しました。
この日、わたしがさらにハイスコアを叩き出したら、表彰は取りやめのつもりでした。しかし、届かず。完全にわたしは打ち負かされました。
ちなみにタイピング速度は、220字/分以上です。タイピングを主に使う仕事についたとしても、十分に早い速度なのを補足しておきます。
この勢いで、プログラムも上達していきましょう!
3極モーターの製作とプログラム制御
3極モーター製作と制御プログラムを、今回で仕上げます。
小中学生にモーター製作をしてもらって気づいたのは、電気的にうまくできても、構造的にうまくできないことが多いということです。そして、構造的にうまく製作できても、電気的にうまく製作できないこともあります。モーターは鉄心に電線を巻くだけのお手軽構造なのに、奥が深いなと感じました。
製作したモーターがうまく動かない実例と、解決策は以下のとおりです。
代表的なところは以上です。電気の知識がないと辛いなあ~と思いながら進めました。今後の反省点にします。
モーター制御プログラムが動かない
モーターの製作が完了したら、プログラムで制御します。
プログラムコードはすでに書いているので、接続するだけです。コードは下記からどうぞ。
ところが、エラーを吐いて動かないのです。
どうやらラズピコ本体の問題のようで、ラズピコを取り替えたら動きました。
電源接続をまちがえて、マイコンを破壊したのでしょうか。ファームウエアを再インストールしたら動き出したので、完全に破壊はされていない模様です。
「電気」の知識が十分でないメンバーに、汎用のマイコンで電子工作する難しさを痛感したモーター制御編でした。