自力でLチカ3〜7つのLED〜

2024年6月21日(金)は、7割ほどの出席率でした。前回に引き続き、RaspberryPi Pを使ってLチカをプログラミングします

  • 18時00分~18時20分 タイピング練習
  • 18時20分~18時35分 マウス練習
  • 18時35分~19時50分 7つのLチカ
  • 19時50分~20時00分 あとかたづけ

タイピング練習とマウス練習

タイピングの練習は、「寿司打」、マウスの練習は「ソリティア」です。

ソリティアも、かつてはWindowsに標準で付属していたゲームです。ソリティアでは、マインスイーパーではできない「ドラッグ」を練習できます。

LEDの数を1つ→2つ→7つに増やして点灯させてみる

前回に引き続き、Lチカをプログラミングします。ここまでLEDを1つか2つを光らせるプログラムを書いてきました。今回からは、LED7つを点灯させるプログラムに挑戦します。

自力でLチカ~要求定義をコードに~

2024年6月7日(金)は、7割ほどの出席率でした。今回から、RaspberryPi Picoを使ったプログラミングにもどります。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿…

自力でLチカ2~生成AIを使ってみる~

2024年6月14日(金)は、7割ほどの出席率でした。今回も、RaspberryPi Picoを使ってLチカをプログラミングします。 タイピング練習とマウス練習 タイピングの練習は、「寿…

今回からのお題は、以下のとおりです。

  • ブレットボードに配線する
  • プログラムを作成する
    ○●●●●●●(LEDを1つ点灯する)
    ○○●●●●●(1秒後にLEDを2つ点灯する)
    ○○○○○○○(1秒後にLEDを7つ点灯する)
    ●●●●●●●(1秒後にLEDをすべて消灯する)
    (1秒後に最初から繰り返し)

まずは、ブレッドボードの配線からです。

LEDが7つに増えたからといって、配線の考え方は変わりません。LEDの数が増えた分、複雑になるだけです。自力で配線ができたメンバーの完成写真は下の通りです。

ちなみに回路図で描くと下の図のとおりです。(GNDとGPIOの接続位置は、メンバーそれぞれに任せています)

メンバーにとっては、LEDの数が増えるととたんに難しくなる様子でした。先生に教えてもらったり

わたしが作った配線をまねしてみたり。

この日、実体配線がおわってプログラムまで進めたのは2人でした。

次回、何人完成するかな?