2023年12月

ゲームプログラミング
ScratchとAIでプログラミングするイメージを作ろう

 12月よりスタートの光都ICTクラブの水曜活動は、ゲームプログラミングを通してPythonを習得していきます。 タイピング練習 水曜クラブでも、その日の最初にはタイピングの練習を行います。使う教材もおなじ、「 […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでカラーLEDを点灯させよう〜その1〜 WS2812Bを動かす基礎的なコードの入力

2023年12月15日(金)は、7割ほどの出席率でした。キーパッドの制作をいったん終わって、カラーLEDを光らせるプログラムへの挑戦をはじめます。 タイピング練習 今回のタイピングの練習も、日本語入力にしました。使う教材 […]

続きを読む
ゲームプログラミング
Pythonでプログラミングする環境を作ろう

 12月よりスタートの光都ICTクラブの水曜活動は、ゲームプログラミングを通してPythonを習得していきます。 タイピング練習 水曜クラブでも、その日の最初にはタイピングの練習を行います。使う教材もおなじ、「無料タイピ […]

続きを読む
教材
モグラたたきゲームの制作

ラズPicoとSSD1306とキーパッドを使って、下の動画のようなもぐらたたきゲームを制作します。画面の「■」がもぐらのつもりで、もぐらの位置に対応したキーパッドのスイッチを押すともぐらを叩いたと判定します。50回キーを […]

続きを読む
教材
WS2812B(カラーLED)教材~その1~

基礎的な部分のコード LEDを光らせるコード例 一色で全LEDを光らせる(0.2秒で色変更) 追いかけるように順に点灯して消灯する(3回繰り返し) すべてのLEDが順に虹色に光る(エンドレス繰り返し)

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その5〜 SSD1306接続でトラブル多発

2023年12月8日(金)は、6割ほどの出席率でした。本日は、サポートの先生が不在につき、わたし一人でした。体験が1名いらっしゃったので、さらにてんてこ舞いです。 ということで、写真がありません。写真を撮る余裕がありませ […]

続きを読む
イベント
第14回 新宮ボランティアまつりに参加しました

新宮ボランティアまつり参加の概要 日時 2023年10月28日(土) 場所 たつの市新宮町平野111-1(新宮売れあい福祉会館2F) 内容 ラズベリーパイPicoを使ったプログラム体験~LEDを点滅させるプログラムを作ろ […]

続きを読む
定例クラブ活動
ラズPicoでキーパッドを動かそう〜その4〜 SSD1306を使ってモグラたたきゲーム

2023年12月1日(金)は、9割ほどの出席率でした。11月24日は、わたしがかぜ気味でメンバーにうつさないようにお休みしました。メンバーはともかく、わたしは動き回って前でしゃべるので、安全策です。 タイピング練習 今回 […]

続きを読む